1. Home
  2.  > おトク&お知らせ
  3.  > 書学書道史学会第35回大会のご案内

おトク&お知らせ

書学書道史学会第35回大会のご案内

運営事務局news

スライダー書.jpg

奈良の秋を楽しむ学びのイベントのお知らせ

「書学書道史学会第35回大会」

今秋、奈良の地で「書学書道史学会第35回大会」が開かれます。

大会開催日の初日はちょうど正倉院展の開催初日でもあります。
書道をはじめ歴史や文化、風土に関心のある方に、
秋の向学をお楽しみいただきたく、地域の参加者を募集いたします。

初日は奈良文化財研究所埋蔵文化財センター長・馬場基先生をお招きした
シンポジウム「簡牘にみる書文化の源流」

2日目は奈良国立博物館名誉館員・西山厚先生による
記念講演「聖武天皇の書と光明皇后の書」

を企画しています。

また両日にわたって専門的な研究発表も多数予定されています。
この機会にふるってご参加ください。

《大会参加費》
各日 2,000円

奈良市ポイントでご参加いただけます\(^o^)/
1名につき 2,000ポイント (1日)

*保有ポイント数が2,000ポイントに満たない場合は
ポイントでご参加はできません。

――ポイントを使わず参加される場合――
①奈良市ポイント運営事務局窓口
て参加費をお支払いください。
(2025年10月15日(水)締切)

当日、受付にて参加費をお支払いください。

《日時》
2025年10月25日(土)
12:00 受付開始
研究発表、記念講演、シンポジウム
など

2025年10月26日(日)
9:00 受付開始
研究発表、記念講演、シンポジウム
など

《場所》
奈良教育大学 講堂

《申込締切》
2025年10月10日(金)

《その他》
・奈良市ポイント会員様は
奈良市ポイント会員様専用フォーム
でお申込みください。
(書学書道史学会ホームページからの申込は出来ません。)

・懇親会のご参加は出来ません。

・オンラインの参加は出来ません。

・参加費はポイント付与対象外です。

・キャンセルやお申込み内容に変更があった場合は
奈良市ポイント運営事務局までご連絡ください。


***大会の詳細な内容(シンポジウムや講演など)については***
書学書道史学会ホームページにてご確認ください。
書学書道史学会ホームページ

第35回書学書道史学会大会.pdf

習字のイラスト(墨筆)

●●ポイントのご利用に関して●●
●●現金のお支払いに関して●●

奈良市ポイント運営事務局
〒630-8012
奈良県奈良市二条大路南1-2-7
松岡ビル303号
(平日10時~17時土日祝休)

TEL 0742-34-8111(平日10時~17時)
FAX 0742-34-8112
E-mail info@narapoint.jp

(大会の内容や詳細については事務局ではお答えできません。)


申込はこちらボタン.png



*************************





*************************

Pagetopへ

奈良市ポイント運営事務局0742-34-8111

〒630-8012
奈良県奈良市二条大路南1-2-7松岡ビル302

【受付時間】10時〜17時 月〜金(祝日を除く)

Email info@narapoint.jp